6th Microbiome R&D and Business Collaboration Congress: Asia

When

2023年4月26-27日

Where

東京都
京王プラザホテル

6th Microbiome R&D and Business Collaboration Congress: Asia
-第6回マイクロバイオーム研究開発・事業提携フォーラム:アジア大会-
開催日:2023年4月26-27日
開催地:東京都、京王プラザホテル
Choose your language
English

第6回マイクロバイオーム研究開発・事業提携フォーラム:アジア大会

マイクロバイオーム分野における研究開発・事業提携、皮膚マイクロバイオーム・コスメシューティカル、健康および疾患治療の応用

co-hosted with

日本プロバイオティクス学会 (JSPS)共催

理事長からの招待状

 

第6回マイクロバイオーム研究開発・事業提携フォーラム:アジア大会では、2日間にわたり、50以上のプレゼンテーションが行われ、最新のマイクロバイオームの発見、新しい研究開発の動向、また、共同パートナーシップや資金調達の機会を通じて、研究成果を実用的な製品に転換する効果的なビジネスおよび商業化戦略について学ぶことができます。

健康と疾患治療におけるマイクロバイオームに焦点を当て、腸内細菌にとどまらず、皮膚マイクロバイオームの研究、女性の健康、早生期などにおける発展も探求しています。

NEW FOR 2023: 第5回プロバイオティクス・プレバイオティクス学会:アジア大会第4回皮膚マイクロバイオーム・コスメシューティカル学会:アジア大会と併催されます。

過去会議参加者からのコメント

“The talks I went to had real content (data, innovative ideas, business impact) and the speakers had the right expertise in the field”
“I meet with people representing different areas in this growing industry, including academia, pharma, and other companies”
“Deeper understanding of product concepts - especially clinical relevance and application to health outcomes”
“Excellent speakers … a mix of research and business focussed talks”

 
2023年注目の講演者

参加のメリット

この会議のプログラムは、マイクロバイオームとプロバイオティクス研究の全範囲にわたって、参加者同士が長期的な関係を構築することができるよう支援します。

  • アジアおよび世界におけるマイクロバイオーム研究の最新情報を紹介
  • マイクロバイオーム研究のためのツールや技術の発展を探る
  • 腸内細菌叢、糞便微生物叢、女性の健康、早生期の腸脳軸、マイクロバイオームとがんなどの様々な分野におけるマイクロバイオームの役割について最新の知見を得る学際的なコラボレーションのための成功戦略を学ぶ
  • 産業界と学術界を問わず、パートナーシップを強化し、新たなコラボレーションを構築する
  • ポスター展示に参加

この会議は、プレゼンテーションのクオリティが高く、研究者がエキサイティングな新製品やサービスの開発をサポートするための資金を得る機会を提供します。ぜひご参加ください。

詳細を確認する

講演者

2023年の講演者

アジェンダ

アジェンダの概要
  • Microbiome discoveries
    マイクロバイオーム分野の新発見
  • Tools and techniques for studying the microbiome
    マイクロバイオームを研究するためのツールと技術
  • Microbiome in health and disease
    健康および疾病におけるマイクロバイオーム
  • Outside the gut
    腸以外のマイクロバイオーム
  • Probiotics discovery and R&D
    プロバイオティクスの発見と研究開発
  • Prebiotics and diet
    プレバイオティクスと食事
  • A commercial perspective of microbiome & business considerations and regulation
    マイクロバイオームとビジネスの考察と規制の商業的な観点
会議の内容
  • 50+ presentations from industry and academic leaders
    業界や学界のリーダーによる50以上のプレゼンテーション
  • 5 hours of dedicated networking time
    5時間のネットワーキング
  • 2 extended senior-level interactive panel discussions
    2回の上級レベルの対話型パネルディスカッション
  • Poster presentation competition
    ポスター発展示
  • Vibrant exhibition hall featuring leading companies at the forefront of Microbiome, Probiotics and Prebiotics
    マイクロバイオーム、プロバイオティクス、プレバイオティクス分野の最前線に立つ企業を集めた活気ある展示ホール

  •  

* 不測の事態により、事前の予告なしにプログラムが変更される場合があります。

2023年のスポンサー

全てのスポンサーを見る

開催地

京王プラザホテル - 東京都

 

Keio Plaza Hotel Tokyo

With an emphasis on uncompromised relaxation and privacy, the Keio Plaza Hotel Tokyo provides a tranquil urban oasis within the city’s vibrant Shinjuku entertainment and shopping district. Secure central Tokyo luxury hotel reservations at this sleek urban hideaway, and enjoy the thorough satisfaction of every necessity and whim. All 1,454 guest rooms of this Tokyo Japan hotel overlook the area’s bustling streets, yet maintain a secluded air of personal sanctuary.

Address : 2-2-1 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-Ku, Tokyo 160-8330 Japan
Website : https://www.keioplaza.com/

参加者の声

過去会議参加者からのコメント

Excellent content

I thoroughly enjoyed the whole conference. I really enjoyed how the talks were all focused on the microbiome, but
were varied and of excellent content.

Natalie Rickers

Senior Account Manager Aus/NZ, DNA Genotek

Worldwide participation

There was worldwide participation and sharing of knowledge, experience and thoughts.

Nurul Ain Binti Saipudin

MSc. Candidate, Universiti Putra Malaysia

Mix of attendees

There was a wide range of professionals from multiple aspects of microbiome work, interesting global perspectives and the hotel was
lovely.

Tina J. Hieken

Associate Professor of Surgery, Mayo Clinic College of Medicine, USA

Wonderful networking

Having the solution provider partners present creates a wonderful networking session.

Irene Pann

Universiti Sains Malaysia/Danone Dumex (Malaysia) Sdn Bhd

2023年 カンファレンススポンサー

Conference Sponsors

ポスター発表

ポスター展示は、休憩時間や会議の他の分科会と並行して行われます。ポスターは、専用エリアに展示され、企業や研究者などのポスターと一緒に展示されます。

また、ご希望があれば、会議終了後にポスターをPDFで共有することも可能です(オプション)。

資金調達や雇用の機会を求めている方、あるいは単に同じ志を持った集中力のあるグループと自分の研究を共有したい方など、この会議で参加者の関心を得るための素晴らしい方法となります。

フォーラムでポスターを発表するには、代表者としての登録が必要です。ポスターのスペースには限りがあり、先着順となりますのでご了承ください(チェックと会議への参加登録完了が条件となります)。

ポスターコンペティション

  1. 締切日までに応募してください(お一人様1作品)
  2. 全応募作品から審査員により2作品が選ばれます
  3. ポスター発表の受賞者には、大会のアジェンダの中で15分間のスピーチポジションが与えられ、大会前に通知されます
  4. 提出されたアブストラクトに基づいて審査が行われます
  5. 受賞者には主催者より証明書が授与されます
  6. 会議の使用言語は英語です
  7. ソリューション提供企業の代表者は、コンペティションへの参加資格はありませんが、通常通り会議でのポスター発表が可能です

提出方法

2023年3月31日までにフォーム(下記よりダウンロード)をご提出いただきます。正式な締め切りは2023年3月31日ですが、スペースに限りがありますので、お早めのご応募をお勧めします。ご不明な点がございましたら、お早めにお問い合わせください。

 

メディア&サポーティングパートナー

  • MicrobiomePost
  • Global Bio and Investment
  • Microbiome Research Reports
  • Nutrients – MDPI
  • Biosciences Biotechnology Research Asia
  • Bio-Equip
  • Clocate.com