基調講演
Tanja Auth
抗がん免疫療法に対するmRNAベースのアプローチ
2023年3月8日(水)08:45 - 09:15
Director CMC
BioNTech SE
Director CMC
BioNTech SE
Tyler Carlage, PhD
SARS-CoV-2変異型mRNAワクチンの迅速な開発を可能にする解析的比較可能性ストラテジー
2023年3月8日(水)09:15 - 09:45
Fellow, Analytical Development
Moderna
Fellow, Analytical Development
Moderna
アジェンダ 2日目 -
アジェンダ 2日目 -
8:00am - 8:40am
受付・コーヒー
プレナリーセッション
Showing 1 of 1 Streams
プレナリーセッション:mRNA医薬用・ワクチン
8:40am - 8:45am
議長の挨拶
8:45am - 9:15am
抗がん免疫療法に対するmRNAベースのアプローチ
- Tanja Auth - Director CMC, BioNTech SE
9:15am - 9:45am
Covid-19 Pandemicを通じた変化の管理:mRNA-1273の比較可能性戦略
- Tyler Carlage, PhD - Fellow, Analytical Development, Moderna
9:45am - 10:15am
mRNAワクチン・DNAワクチンの規制承認
- Duu-Gong Wu, PhD - Senior Director, Regulatory and CMC Consulting, PPD/ Evidera
10:15am - 10:55am
ネットワーキングリフレッシュメントブレイク、ポスター・展示鑑賞
同時会議トラック
Showing 2 of 2 Streams
CRISPRとmRNAの応用
オリゴヌクレオチド・ペプチドのCMC 戦略
10:55am - 11:00am
議長の挨拶
11:00am - 11:30am
ClinGuide 2.0 Agilent ClinGuide CRISPR sgRNA
- Joe Guiles, PhD - Head of Development - Nucleic Acid Solution Divis, Agilent Technologies
11:30am - 12:00pm
効率的なキャッピング反応に基づくmRNAの化学合成
- Hiroshi Abe, PhD - Professor, Department of Chemistry, Graduate School, Nagoya University
12:00pm - 12:30pm
ヒトの健康に貢献するmRNA治療薬の無限の可能性
- Akiko Yanagiya, PhD - Scientist, Arcalis
10:55am - 11:00am
議長の挨拶
11:00am - 11:30am
合成オリゴヌクレオチドは完璧ではない:bioZen OligoはHRMSの組み合わせで、欠けているものを解明
- Michael McGinley - Director of Applications, Phenomenex, USA
11:30am - 12:00pm
創薬から臨床後期までの固相合成と味の素バイオファーマサービスにおける新規酵素合成技術
- Kohei Himeno - Group Leader, GMP Manufacturing Division, Ajinomoto Bio-Pharma Services
12:00pm - 12:30pm
核酸医薬の修飾と細胞送達のためのツールボックス
- Ralph Walker - Global Nucleic Acid Chemistry Sales Director, LGC Biosearch Technologies
12:30pm - 1:40pm
ネットワーキング昼食会、ポスター・展示鑑賞
Showing 2 of 2 Streams
CRISPRとmRNAの応用
オリゴヌクレオチド・ペプチドのCMC戦略
1:40pm - 1:45pm
議長の挨拶
1:45pm - 2:15pm
様々な疾患の治療に役立つmRNA医薬品
- Keiji Itaka, MD, PhD - Professor, Department of Biofunction Research, Tokyo Medical and Dental University
2:15pm - 2:45pm
mRNAを利用した感染症治療薬の開発
- Pad Chivukula, Ph.D. - Chief Scientific Officer and COO, Arcturus Therapeutics
2:45pm - 3:15pm
再生医療に向けたmRNA治療薬
- Shiro Akinaga, PhD - President and CEO/CSO, Nanocarrier Co.
1:40pm - 1:45pm
議長の挨拶
- El Djouhar Rekai, PhD - Head of Business Unit Peptide Process Development, PolyPeptide Group
1:45pm - 2:15pm
オリゴヌクレオチド・ペプチド製造に対するインダストリー4.0コンセプトの実装
- Daniel Samson, PhD - Vice President, Head Oligonucleotides, Bachem AG
2:15pm - 2:45pm
サステナブルなペプチド製造に対するツールボックスの開発
- Jon Holbech Rasmussen, Ph.D. - Director Global Development, PolyPeptide Group
2:45pm - 3:15pm
ペプチド合成におけるPAT・連続フローアプリケーションの探索
- Stephane Varray, PhD - Director, Global Peptides Platform, CordenPharma International
3:15pm - 3:45pm
ネットワーキングリフレッシュメントブレイク、ポスター・展示鑑賞
Showing 2 of 2 Streams
オリゴヌクレオチドの新しい技術
オリゴヌクレオチド・ペプチドのCMC戦略
3:45pm - 4:15pm
診断および治療アプリケーションのためのオーダーメイドのオリゴヌクレオチド合成サービスとパートナーシップ
- Guillaume Parra, PhD - Organic Specialist, Japan/APAC, Biotage
4:15pm - 4:45pm
オリゴヌクレオチドプロセス改良のための応用技術
- Masafumi Iwamoto, PhD - Group Leader - Technology and Innovation, Nitto Denko Avecia
4:45pm - 5:15pm
オリゴ治療薬製造のためのリン酸アミダイトの不純物分析
- Gary Held - QC Scientist, Analytical Development, Thermo Fisher Scientific
3:45pm - 4:15pm
ペプチドAPI製造プロセスのQbD戦略による最適化
- Yi Yang, Ph.D. - Principal Scientist, Ferring Pharmaceuticals A/S
4:15pm - 4:45pm
ペプチドのCMC開発、ケーススタディ
- Christopher Martin, PhD - Senior Director of Production API, Bachem Americas
4:45pm - 5:15pm
DoEアプローチによる複合ペプチドカクテル型治療用ワクチンの臨床第1相試験用製剤の開発
- Umberto Romeo - Head of R&D, Corden Pharma Caponago
4:45pm - 5:45pm
ネットワーキングカクテルレセプション、ポスター・展示鑑賞
Please join your fellow attendees in the exhibit hall for an evening of networking while enjoying beverages and appetizers.
5:45pm - 5:50pm
2日目の終了
* 不測の事態により、事前の予告なしにプログラムが変更される場合があります。